No Pain, No Gain

気がつけば不惑、それでも今日も絶賛迷走中。

欧米日中韓の音楽が何でも聞き放題になる無料アプリ(中国の超絶アプリその2)

本日ご紹介するのは「QQ音楽」。

iPhoneはこちら

iTunes 的 App Store 中的“QQ音乐”

Androidはこちら

QQ音乐 - Google Play の Android アプリ

QQというのはTencentという会社が運営するメッセンジャーポータルサイト等々の
ブランド名、と勝手に理解しています。
そのQQブランドのアプリの1つであるQQ音楽は中国における超メジャーアプリの1つと思われます。
 

早速どんなアプリかご紹介

このアプリを使うことでQQのサーバーに保存されている音楽を「無料で」聴けます。
なので先日の動画が見まくれるというアプリ同様、著作権侵害の懸念があります。
(もしかしたらこのエントリー自体削除しなくちゃいけなくなる?)
日本の映像コンテンツが見られそうなサイトについて触れたエントリー
 
で、早速立ち上げてみましょう。

f:id:yuji000:20140404233627p:plain

虫眼鏡マークから検索が可能です。どんな曲があるのでしょうか?

 

f:id:yuji000:20140404233923p:plain

歌手のカテゴリーが表示されました。
ここでは試しに日韓組合(日韓バンド)を選択してみます。

f:id:yuji000:20140405000745p:plain

生物の股というバンド、写真がなんとなく見たことありますね。もしかして?

f:id:yuji000:20140405000910p:plain

どうも「い○ものがかり」みたいに見えますね。そっくりさんかな?
適当にタイトルを選択してみましょう。

f:id:yuji000:20140405001019p:plain

なんと歌詞も出てきます。カラオケのように曲に合わせて文字の色が変わります。
(某カスラックさんに配慮して、歌詞にはモザイクをかけてます)
 
ちなみに、曲をダウンロードすることも自由自在です。
中国・台湾は言わずもがな、洋楽と韓国のアーティストの方が日本のアーティストに比べると充実しているような気がします。

f:id:yuji000:20140405001234p:plain

ちなみにClariSもありました。
ClariSって何?→まどか☆マギカの主題歌歌ってる人達

まどか☆マギカって、まさにNo Pain, No Gainだよね - No Pain, No Gain

 

ただし日本のAppStoreからはダウンロードできない。。。

ここまで読んで慌ててダウンロードしようとした人には非常に申し訳ないのですが、
iPhoneでは日本のAppStoreからダウンロードすることができません。
ただ、落ち込むのはちと早い。
ここでは詳しく触れませんが、AppStoreの国設定を変更すれば、他の国のAppStoreからダウンロードすることが可能です。(どこかで改めてエントリーするかも)
更に気になる「日本でこのアプリが使えるかどうか」ですが、ごめんなさい。
わかりません。
仮に使えたとしても、、、それなりにリスクがあるかもしれませんね。
自己責任でどうぞ。
 

日本では?

ちなみに、日本の各キャリアも類似サービスは提供しているようですね。
但し、ストリーミング無料/ダウンロード有料というのがスタンダード。
当たり前と言えば当たり前ですが。

うたパス|150チャンネル聴き放題の音楽サービス

dミュージック powered by レコチョク | サービス・機能 | NTTドコモ

 

対して、まずそもそもQQ音楽で楽曲のダウンロードは無料です。
さらに中国キャリアに月額使用料(100円~300円)を支払うと、QQ音楽によるデータ通信は無料という扱いになるようです。

f:id:yuji000:20140405005355p:plain

 少なくとも日本の楽曲についてはかなり黒に近いグレー状態のように思われるのですが、このサービスを大企業の携帯キャリア各社が公認していることから、知的財産権の問題はクリアされているのでは?と利用者が感じてもやむを得ない気がします。(とかいって、既に某著作権管理団体と中国企業との間で何かしら契約が結ばれているのかもしれませんね。マーケットが大きいだけに、日本よりもサービス内容が充実しているのかも)

 

あとがき

このQQ音楽ですがどうやってマネタイズしているのかわかりません。
広告も一切表示されませんし。謎です。
ちなみに僕は中国語の歌を練習するのに使ってます。日本からの来客対応などでオネーサンのいる店でカラオケを歌わなければならない局面もボチボチあるのですが、そこでバシッと中国で流行っている曲を歌えるとそれなりにチヤホヤされます。
ピンイン(発音の為の記号)が表示されたらもっと捗るのに。